HOME>身近な地域の福祉活動>大府市子ども会連絡協議会>チャレンジゲーム大会を開催しました

チャレンジゲーム大会を開催しました

 市内交流事業『チャレンジゲーム大会』を、5月25日(土)、26日(日)の二日間、メディアス体育館おおぶで開催しました。
各学区の子ども会から多くの児童が参加し、学区・学年の区別が無く作られたチーム対抗で、優勝目指してたくさんのミニゲームに挑戦しました。

サイコロの目が多いか少ないか

 転がして止まったサイコロの目が3より小さいと思う子は右側、大きいと思う子は左側! どちらにする?どうする?真剣な表情で考えていました。                                        

輪くぐり

 紙テープで作られた輪を、手をつないだ状態でメンバー全員の身体を通過させるゲームです。みんなで協力しあって!上手にくぐることができました。

ホールインワン

 バウンドさせたテニスボールを紙コップに入れるゲームです。
 チャンスは1回。カップにボールが入ったチームからは「やったー!」大きな歓声が聞こえてきました。

ジャンケン

 大人も子どもも真剣勝負!
 ジャンケンに勝ったらゲーム券1枚ゲット!何度も挑戦していました。

新聞紙ボート

 新聞紙のボートに乗って出発。ジャンケンに負けるとボートは半分、また半分とだんだん小さくなっていきます。最後まで乗っていることができたら、ゲーム券5枚!

みんなで考えよう!!

 「ドラえもんの道具がいくつわかるかな?」「タケコプター」それから「どこでもドア」いっぱい道具を書いてゲーム券をゲット!                                  

表彰式

 全てのゲームが終わり、より多くのゲーム券を獲得したチームには、スタッフからキャンディをメダルに模した「アメダル」が贈られました。

ページの先頭へ