今年も大府市子ども会連絡協議会主催で、8月17日(土)から18日(日)にかけて新城市(旧作手村)にある野外教育センターにキャンプに行ってきました。
作手高原の涼しい気候にも恵まれ、子ども達は自然の中で友達と一緒に野外での炊事やキャンプファイヤー等日頃体験しにくい経験をしながら楽しい時間を過ごせたようです。
8月17日(土)
出発式
大府市役所で集合し、野外教育センターに向かいます。
みんな期待にワクワクしながら、キャンプ長の説明を真剣に聞いています。

入村式
新城市にある大府市野外教育センターに着きました。
大府と比べてだいぶ涼しく感じます。
管理人さんから説明を受けた後、バンガローに移動します。

野外炊事
夕食の準備です。今晩のメニューはカレーです。
グループリーダーからアドバイスを受けながら、友達と一緒に調理をします。


夕食
ご飯も出来上がり、待ちに待った夕食の時間です。
各斑から「いただきます!」の元気が良い声が聞こえてきました。



キャンプファイヤー
食事が終わった後は、広場でキャンプファイヤーを行いました。
炎を囲みながら、ジュニアリーダーの司会でたくさんのゲームや踊りで楽しんだり、ファイヤーダンスを観賞したりして楽しい時間を過ごしました。


8月18日(日)
選択活動
2日目は、選択活動です。
参加者の希望でカヤック&ハイキング、バウムクーヘン&ネイチャークラフト作り、登山の各斑に分かれて、好きな活動に一生懸命取り組んでいました。


退村式
2日間お世話になった野外教育センターの管理人さんにお礼をしました。
たくさんの思い出を持って、大府へ帰ります。

解散式
無事に大府へ帰ってきました。
迎えに来られた家族の方と再会し、キャンプでの出来事を嬉しそうに話している子も居ました。
このキャンプが、夏休みの良い思い出になると嬉しいです。
